患者さんの症状を聞いていると「朝の肩こりがあります」という人が結構いらっしゃいます。
肩こりは本来同じ姿勢を長時間続けていたり、肩に力が入る作業を長時間続けることで、
頚椎や肩周りの筋肉に負担をかける事で起こりやすいものです。
寝ている時は頚椎にも筋肉にも負担はかかりませんから、
朝には肩こりは解消しているのが普通です。
(コリが酷い場合は朝まで持ち越すことももちろんあります)
なぜ朝に肩が凝るのでしょうか?
私の経験上、そんな患者さんの7割以上は「マクラ」が原因です。
蕎麦殻、羽根枕、低反発、新素材等々みなさんつい形や素材を気にしがちです。
私の感覚では素材は二の次です。
まずは高さが一番大事です。
ベストな高さを見つけて、その高さで好きな素材の枕を探せば良いと思います。
高すぎる枕や低すぎる枕で寝る事によって頚椎に負担をかけてしまい、朝起きると肩がこってしまいます。
このような人は起きてからしばらくすると楽になってきます。
このような患者さんと話をすると大抵の人は枕に気を遣っていて、何種類も枕を試したことがあると言います。
百貨店やマクラ専門店などで首を採寸してもらい、3~4万円もかけて自分にあったオーダー枕を作った経験がある人も多いです。
しかし堺自然整体院に来られてお話を伺った多くの人(80%くらい?)が皆さん口を揃えて「自分には合わなかった」と言われます。
なぜプロの人に測ってもらっても合わないのか??
それは、体型だけを基準に高さを決めているからだと思います。
体型だけでなく、寝相、ベッドの硬さも影響しますし、何よりも身体の傷み方を考慮しなければなりません。
ごく簡単に言うと、首を下向いて痛い人と上向いて痛い人では、ベストな枕の高さが違って来るかもしれません。
首の傷み方までは外見からは判断できませんから、結局は色々と試行錯誤してベストな高さを探すことになります。
そういう人には当院では色んな高さの枕を試してもらって、高さが違うと首への負担がどう違うかをまず体感してもらいます。
実際にこうやって確かめてみると普段寝ている枕とベストな枕の高さは違うことが多いですね。
私の経験では仰向けでは1cm程度の高さが一番楽だと言う方がとても多いです。
※確率的に多いというだけで、誰もが1cmがベストだとは限りません。
首が健康な人には理解出来ないかも知れませんが、高さが1cm変わるとかなり違うものです。
ムチウチなどの首の状態が悪い人になれば、5mm違っても大きく症状は変わります。
仰向けが多い人と横向きが多い人でも高さは変わってきます。
※頸椎ヘルニアのように神経痛がある人は枕の高さが普通の人と全く異なります。
マクラの高さの調整方法
バスタオルを数枚用意して枕にします。
バスタオルならお金もかかりませんし、枚数や折り方を変えれば高さはいくらでも調整が効きます。
面倒くさいかも知れませんが、1週間くらい毎晩高さを変えて一番自分にあった高さを探してみてください。
寝る時の感覚と、朝起きた時の感覚の両方を基準にして、一番楽になる高さを探しましょう。
統計的にはバスタオル1枚くらいが楽な人が多いですが、人によって違うので色々試してみてください。
急に大きく変えると体に無理がかかる場合もあるので、今まで高い枕を使っていた人は少しずつ下げるようにしましょう。
人によっては頭の下に枕を入れるだけではダメで、首の下を支えてあげると楽なこともあります。(仰向けの場合)
こんな人はタオルをロール状に丸めて首の下に入れて頚椎のカーブを作りましょう。
こんな風にして自分で工夫すればお金も一切かかりませんし、自分のからだを見つめ直すいい機会にもなります。
朝の肩こりが辛いな~って思っている人はぜひ一度試してみてください!!
ちなみにこの方法は患者さん達と試行錯誤しながら自分で色々と考え出しました。
先日TVに出ていた東京の枕専門の整形外科の先生も同じ方法を言ってました。
考えることはみんな同じなんですね~(^^)
竹田 義浩(たけだ よしひろ)
最新記事 by 竹田 義浩(たけだ よしひろ) (全て見る)
- 四十肩対策のストレッチとセルフケア - 2024年5月31日
- 肩こり対策のストレッチ - 2024年2月28日
- 腰痛対策のストレッチ - 2023年7月14日
※効果には個人差があります
堺自然整体院にご相談ください
体の悩みを解決をしたいけど…。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
堺自然整体院はあなたのご不明な点をしっかりとご説明いたします。
まずはお気軽に、お電話、LINE、メールでご相談ください。