
短期間で競技復帰を目指す野球肩の専門家の堺自然整体院にお任せください。
悩み改善!整体の口コミ
悩み箇所・症状: スポーツ障害 野球肩野球肩:もう一回野球ができる
悩み箇所・症状: スポーツ障害 野球肩 野球肘 肩 肘野球肩と野球肘:1年間治らなかった肩が1ヶ月で治りました
悩み箇所・症状: スポーツ障害 野球肩 肩野球肩:ビックリするぐらい良くなりました!!
15歳 男性 岸和田市 中学生 ピッチャー
整体の感想
最初は自分の中でもう投げれないんじゃないかと思いました。
でも先生にやってもらっていくにつれて状態が良くなって自分の中でも、もう一回野球が出来るようになれると思えてとてもうれしかったです。
本当にありがとうございました。
(個人の意見であり結果には個人差があります)
※効果には個人差があります
悩み箇所・症状: スポーツ障害 野球肩 野球肘 肩 肘野球肩と野球肘:1年間治らなかった肩が1ヶ月で治りました
15歳 高校生 野球部 ピッチャー
整体の感想
いくつかの病院に通い、1年間治らなかった肩が、痛みなく、1ヶ月足らずで治りました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
(個人の意見であり結果には個人差があります)
※効果には個人差があります
悩み箇所・症状: スポーツ障害 野球肩 肩野球肩:ビックリするぐらい良くなりました!!
※効果には個人差があります
野球肩とは?
野球における投球動作において痛みが生じる投球障害症状です。 テニスやバレーボールのサーブややり投げなどのスポーツでも発症します。 肩関節の前後や上腕(二の腕)に痛みが出るケースが多いです。 軽めの症状だと投球動作時のみ痛む事が多いですが、酷くなると腕を上げたり肩を捻る動作も痛むようになります。野球肩の原因
投げ過ぎ(オーバーユース)

悪い投球フォーム

体幹や股関節の柔軟性

筋トレ

野球肩の種類
・インピンジメント症候群 ・リトルリーグショルダー(上腕骨骨端線離開) ・腱板損傷、腱板断裂 ・ルーズショルダー(動揺肩、動揺性肩関節症) ・肩甲上神経損傷 このように様々な種類の野球肩があります。 特にリトルリーガーズショルダーは重症になると上腕骨の成長障害で骨の変形を起こすことがあるので要注意です。 ただし、現場で一番多く見かけるのは、どれにも当てはまらない野球肩です。 (検査をしても異常が見つからない) 整形外科でレントゲン検査等をしても 「骨には異常無いですね、しばらく安静にして様子を見ましょう」と言われるものです。 このようなケースは、筋緊張が原因となっている事が多いので、整体で筋肉を調整していく事によって、痛みを解消できる事が多いです。 長引いている野球肩の場合は、一度スポーツ整形外科でMRI検査を受けて、靭帯・関節唇・軟骨等の組織に損傷が無いか検査を受ける事もお勧めです。 堺市内だと阪堺病院がお勧めです。 検査で異常が見つからなければ安心して整体に通ってください。投球動作の解説
投球動作は、このように分類する事ができます。 ワインドアップ期(足を上げる) アーリーコッキング期(肘を引く) レイトコッキング期(肩を最大に捻る) アクセラレーション期(加速期) リリース期(ボールを離す) フォロースルー期(リリース後) この中ではレイトコッキング時に痛む症例が一番多いです。 どのタイミングで痛みが出るかによって、原因や解消法は変わってきます。 どの瞬間に痛みが出るかよく観察しておいてください。堺自然整体院の野球肩の整体
一人ひとりのお体の状態に合わせてオーダーメイドの手技を行って痛みの原因を解消していきます。 毎回院長が責任を持って一人で行います。 整形外科や整骨院と違い、じっくりとお話を伺い、時間をかけた丁寧な施術で深い原因まで解消していきます。体幹の調整
体全体の歪みや動きの悪さのせいで肩に負担のかかりやすい身体になってしまいます。 全体を調整する事で動ける身体を作っていきます。肩周辺の筋肉の調整
肩関節周辺のインナーマッスル、肩甲骨周辺、腕や手など、関係する緊張した筋肉を緩める事で肩関節の本来の動きを取り戻ります。背骨の調整
緊張した筋肉によって背骨にズレが生まれ、それが肩の痛みに繋がる場合があるので、背骨の調整もしっかり行います。関節の動きの調整
投球動作時に肩の関節がズレて動く癖がついている場合があります。 肩関節の動きを正常な動きにする事で痛みを解消します。 堺自然整体院が長年の経験で培った独自の技術で早期復帰のお手伝いを行います。 整体の手技は痛い事は一切行いません。野球肩の復帰までのプログラム
お体の状態に合わせて段階的に競技復帰を目指します。
堺自然整体院は野球肩の改善が得意な整体院です。
病院や整骨院と全く違うアプローチを行い、筋肉、骨格、神経、自律神経、生活習慣、様々なアプローチから総合的に根本的な原因を取り除いていきます。 短期間で競技復帰を目指している方はぜひご相談ください。野球肩の施術の流れ
- ①カルテ記入
-
お名前、ご住所、ご連絡先、症状等を記入していただきます。
- ②問診
-
どこが、いつ、どうすると、どのように痛いかを詳しく聞いて痛みの原因を判断していきます。 日頃から自分の症状の変化をよく観察しておいて下さい。
- ③検査
-
背骨や骨盤等の身体の歪みや、肩の可動検査、投球動作のどのタイミングでどこが痛いかをチェックします。
- ④整体施術
-
通常はうつ伏せ→仰向け、下半身→上半身→上肢、肩の順に施術を行っていきます。 フワフワ、ユラユラとしたやさしい施術で痛みの原因や体の歪みを解消していきます。 施術は痛い事を一切行いませんので、少しでも痛みがあれば言ってください。 眠っていただいても結構です。
- ⑤痛みの確認
-
実際に腕を振ってみて施術前にあった痛みが残ってないか確認します。 少しでも痛みが残っていたら遠慮なく言ってください。 多くの方に初回の整体後にはシャドーピッチングで全く痛みが出ない事を実感していただけます。
- ⑥日常生活のアドバイス
-
野球肩は投球フォームや日常の姿勢が原因の場合が多いので、どうすれば身体に無理をかけないか、自分でできるセルフケアも交えてアドバイスをさせていただきます。
- ⑦施術時間について
-
初回は説明や検査をしっかりするので、通常よりも少し時間がかかります。 (症状によりますが1時間くらい)
野球肩の施術料金
料金は全て税込価格となっております。
初回の人
7,000円
(初回はこの料金以外一切かかりません) |
2回目以降
2回目以降はお体の状態によって判断させていただきます。
症状が改善されると施術時間は短くなっていきます。
最短の時間での施術を心掛けております。
通い初めの人、重症の人、調整箇所が多い人
7,000円(60分以内) |
症状が軽減した人、調整箇所が少ない人
6,000円(45分以内) |
症状が大きく改善され時間がかからない人
5,000円(30分以内) |
技術力で勝負しているので、健康食品や健康器具の販売は行っておりません。
施術料以外にかかる費用は一切ありません。
お支払い方法
お支払い方法は、現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済のご利用が可能です。

はじめての方へ

まとめ
堺自然整体院は野球肩の改善が得意な専門性の高い堺市の整体院です。
他の整形外科や整骨院と全く違うアプローチ(痛くない整体)で、筋肉、骨格、神経、血流、自律神経、生活習慣等を根本原因から改善する事で野球肩の痛みを短期間での改善を目指します。 もう一度全力投球ができるように一緒に頑張りましょう!